• 龍王 わらび(ryu-o warabi)

    First Drop

    一瞬だけエルトロを超える

  • 龍王 わらび(ryu-o warabi)

    Intensität Rütteln

    激痛でお馴染みのSLCですが悟空のような虚無よりはマシだと思ってます。

  • 龍王 わらび(ryu-o warabi)

    First Drop Inversionen Intensität Zu kurz Kapazität

    これを乗り続けると白鯨でも物足りなくなってしまいます。ジェットコースターがエアタイムだけじゃないことを証明している最高傑作です。

  • 龍王 わらび(ryu-o warabi)

    Standort Enttäuschend! Reißt es ab! Irrelevant

    多分「反面教師用超つまらないジェットコースター」として横浜博覧会に設置されたのだ!!(名推理)

  • 龍王 わらび(ryu-o warabi)

    Komfort Spaß Rückhaltebügel

    スムーズと言われるのを目にしますが、私が行った日は多分「めっちゃ揺れる日」なようでした。でも痛くない。むしろ木の感じがして心地良い。この揺れは「アリ」だと思いました!いつか「揺れない日」に訪れてみたいです!

  • 龍王 わらび(ryu-o warabi)

    Schoßbügel Sanftheit Ejectors Zu kurz

    脳汁を物理的に出してもらってるみたいで気持ちぇー。短いですが東武動物公園はゴールデンウィークだろうと空いてるのでもう一回乗ればOKです。実質1500m!

  • 龍王 わらび(ryu-o warabi)

    Kapazität Dead spots

    ジェットコースターが苦手な友達に「昔骨折者が出たんだよ」と伝えると汗を流して怯えていました笑。

  • 龍王 わらび(ryu-o warabi)

    Spaß Sanftheit

    日本の「克服用ジェットコースター」の新常識だと思ってます。ええじゃないかなどのイカレコースターには乗ってくれない従兄弟でもZOKKONには一緒に乗ってくれました!景観を頑張ったらさらに良かった。地元の子どもたちが苗木を植えてくれたので今後良くなるかもしれません。ファイナルチェックルームとかいうところで「正面ハンドル急加速!」はひどい。しかも2回。プレショーのつもりなんでしょうか?

  • 龍王 わらび(ryu-o warabi)

    Airtimes Spaß Dead spots

    スペック最強!ですが多分ギガの中で一番おもしろくないでしょうね。でもストドラにしかないところもあります。スペックに対してとてもマイルドなところが逆にスピードや高さを感じる余裕を持たせてくれます。振動はない方がいいけど許せるくらいです。何よりナガシマのシンボルとしての役割が大きいです。ナガシマに行くときあれが見えてくるとワクワクしてきます!

  • 龍王 わらび(ryu-o warabi)

    Intensität Headbanging Dead spots

    プレッツェルで縦揺れして直接後頭部を打ち付け繰り返すので、好き嫌い分かれると思います。爽快感?ナガシマにはもっといいのがあるので、空いているうちに一回乗ってしまいましょう。

  • 龍王 わらび(ryu-o warabi)

    Inversionen Abschuss

    アイツの影に隠れてたけどいい加速してますよね。 富士急最大のGとハングタイムを繰り返し121°の緊張感でダレない大きなデメリットなしの良コースター。121°後はマイナスG系orスピード爽快系にしたほうが前半と差別化できてよかったかも。

  • 龍王 わらび(ryu-o warabi)

    Schoßbügel Intensität Dead spots

    トーゴ振動 90°カントカーブ サーフィンコース ここでしか得られない栄養があって大大大好きなんだけどking of coasterとか王道コースターって言うのは違う、フジヤマはキッツいイロモノ! こんな乗り心地なコースターはどこにもないし、今は悪者扱い..時代遅れ.. フジヤマとその後のコースター(ミレフォとか)の間で大きな転換期が訪れたと思います。 要はラストエンペラーです。フジヤマはもう王道じゃない。 でもこのフジヤマの意思を継ぐ誰かがいることを信じてる。フジヤマみたいなコースターが世界に溢れてほしい。 王政復古待ってます。

  • 龍王 わらび(ryu-o warabi)

    Schoßbügel Inversionen

    【最後尾】 ファーストドロップは面白くなかった。シュワルツコフドロップの落下感は最後尾ではただのカーブというかコースが途中から始まる感じだった。ループはくどくなく激しくないベストなサイズ感でとても良い。旋回パートは退屈気味だけど、手を伸ばしたら当たりそうで、ちょっと怖かった。

  • 龍王 わらび(ryu-o warabi)

    Spaß Sanftheit Zu kurz Rückhaltebügel

    多分後ろの席に乗ったときだけ、最大ドロップ時に頭が下の状態で着地することがあります。体感ビッグバーンより少し弱いくらいのマイナスG(頭にプラスG?)がかかるので、ええじゃないかの下位互換にはなってない...かな?

  • 龍王 わらび(ryu-o warabi)

    First Drop Intensität Zu kurz Rückhaltebügel

    柱が当たりそうなところと重力を感じるロールに時代を感じた。 振動がトーゴの振動で、日本のマニアは遺伝子レベルで好きです。おなじみのトーゴ製なのに全く新鮮な体験でとても楽しめました。